新着情報

-効果をより上げるために!パーソナルジムの望ましい利用頻度とは-


筋トレやダイエットのための各種トレーニングは毎日運動習慣として続けることが重要に思われます。
一方で、パーソナルジムを利用する場合も毎日通うくらいの頻度で通った方が良いのでしょうか。
結論をいえば、パーソナルジムには適切な頻度があり、毎日通う、あるいは頻繁に利用するのが良いというわけではありません。
そこで今回は、パーソナルジムの望ましい利用頻度について解説します。

 

基本は週2回の頻度で通うのがポイント

結論をいえば、パーソナルジムに通う頻度は週2回がベストです。
そのため、パーソナルジムのプランの多くが週2回の頻度で通える契約回数になっています。
かつては、パーソナルジムといえばトレーナーのスケジュールや利用者のスケジュールの関係から週1回の頻度で利用するといったケースが見られました。
しかし、週1回よりも週2回の方が効率よくトレーニングでき、筋肉をより成長させられることがわかっているのです。
そのため、この結果が週2回のパーソナルジムをおすすめする理由になります。

 

一般の利用で週3回はそこまでおすすめできない

週1回のパーソナルジム利用よりも週2回の利用の頻度の方が効果が出るというイメージもあります。
しかし、週3回通っても週2回の場合とそこまで変化がないという結果も出ているのです。
パーソナルジムのトレーナーは常にトレーニングの研究を行っているので、こういった情報もほとんどのトレーナーが知っているはずです。
そのため、予約を週3回で入れようとしても断られることもあります。

ただ、例外として頻繁な回数通った方がいい場合もあります。
その点については、後述します。

 

一般のパーソナルジム利用の目的は基礎代謝量のアップ

一般の方がパーソナルジムを利用する場合、主にダイエット目的、つまり基礎代謝量のアップが目的になります。
これは、モモなど大きな筋肉を鍛えて、何もしない状態でもカロリーを消費しやすい体にしていくことを目的としているのです。
ただ、毎日大きな筋肉を鍛えても筋肉は強くなりません。
適度な休息日を入れることで強くなり、基礎代謝も上がるのです。
この状態にする最適な頻度が週2回なのです。
ただ、トレーニングのない日もトレーナーの食事指導を毎日受けて最適な食生活を維持するようにしましょう。

 

毎日通う頻度が良いというケースもある

パーソナルジムに毎日通うと良いというケースもあります。
それは次のようなパターンです。

・筋肉量をとにかく増やす
・競技力を高める

 

筋肉量をとにかく増やす:フィジークやボディビル

筋肉量をとにかく増やすことを目的とした場合、毎日通うのが適した頻度になります。
一見これまで解説してきたこととは逆をいくような考え方ですが、部位をローテーションすれば、毎日通っても弊害になることはありません。
たとえば、1日目は上半身、2日目は下半身、3日目は胴体(体幹)といった感じです。
このようなローテーションをすることで、毎日通っても効率よく全身の筋肉が鍛えられます。

それによってボディビルやフィジークなど筋肉の美しさを手に入れるためのトレーニングが実現できます。
ただ、実際は最初の1週間をパーソナルジムに通い、残りを自主的にトレーニングジムの一角でトレーニングするというスタイルが基本です。
そのため、全身をくまなく鍛える方法を学ぶという意味でパーソナルジムを利用する形になります。

 

競技力を高める:筋肉を必要な部位につけていく

競技力を高める場合もパーソナルジムを毎日の頻度で利用します。
スポーツをする場合、筋力がものをいう場合が少なくありません。
その競技力を高めるという目的で必要な場所に必要な筋肉をつけていくということが求められます。
この場合は単に全身を鍛え上げるというのではなく、必要な場所の筋肉を鍛えつつ、身体能力を高めるトレーニング、たとえばバランス能力や敏しょう性といったトレーニングを行います。
パーソナルジムでは、そういった能力の獲得を効率よく獲得するためのトレーニング体制が整っています。

そのため、筋力トレーニングで筋肉をつけるだけでなく、筋肉を効率よく使うための能力、敏捷性やバランス能力を獲得するといった目的でパーソナルジムを利用するのです。

 

週2回の頻度でも注意すべき点はある

毎日の利用頻度の方がストイックすぎて週2回は楽に思えた方もいるかもしれません。
しかし、次の点に注意して利用しないと思った以上に過酷なパーソナルトレーニングになる可能性があります。

・筋肉痛が確実に出る
・トレーニング期間を空ける
・食事管理は休まない

 

筋肉痛が確実に出る:翌日は痛い

トレーニングに慣れていない方がパーソナルジムを利用すれば、翌日やその翌日に筋肉痛が必ず発生します。
これによって物を持ち上げたり、階段の上り下りがつらく感じる方もいるかもしれません。

ただ、これは筋肉がパワーアップしている証拠であり、ストイックなトレーニング愛好者は、筋肉痛を歓迎し、場合によっては喜ぶ人すらいます。
痛みを感じている分だけ筋肉が付き、基礎代謝量のアップが起こっていると思うとポジティブに考えられるはずです。

 

トレーニング期間を空ける

週2回の頻度なら土日でパーソナルジムを利用しようと考える方もいるかもしれません。
しかし、土曜日の筋トレを行って筋肉痛がある状態で日曜日のトレーニングが受けられない可能性があります。
さらに筋トレをした翌日に同じ部位を筋トレしても効果がほとんど期待できません。
そのため、もし週2回の頻度で利用する場合は、筋肉痛が収まる2日以上の期間を開けるのがおすすめです。
たとえば、日曜日を軸にして木曜日にもう一日入れてみたり、土曜日を軸にして水曜日にもう一日入れてみたりといったことをすると、効率の良いパーソナルジムの頻度になります。

 

食事管理は休まない

筋トレの休止期間は設定しても問題ありません。
しかし、食事管理は休まず行いましょう。
実際、パーソナルジムではトレーナーの食事管理を毎日行います。
それは摂取するカロリーや栄養素については毎日注視しなければいけないからです。

 

まとめ

まとまった時間に集中して筋肉を刺激するためのトレーニングをマンツーマンで指導してくれるのがパーソナルジムです。
今回は、通う頻度をテーマに、どのくらいの頻度が必要なのか解説しました。
基本は週2回程度が多いパターンではあるものの、後半で解説したようにトレーニングの目的によって異なります。

まずは週2回のペースを目安にトレーナーとベストな頻度を相談してみるのがおすすめです。

兵庫県神戸市のウェルネスサロンの運営 美容品、寝具、サプリの販売はLAGUNA NIGUEL (ラグナニゲル)に お任せください


会社名:LAGUNA NIGUEL (ラグナニゲル)

住所:〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目7-7

TEL:078-599-9609

営業時間:電話受付:10:00~20:00 / 開店:10:00

定休日:日曜・月曜・祝日の一部

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop